2014年10月10日
検番とステッキガール
第三項 浜松のエンターテイメント 都市の魅力にはいろいろあるが、娯楽性も重要な要素である。ここではお座敷遊び、ステッキガールといわれた女性との遊び、オートレース・競艇の公営ギャンブルについてふれる。 浜松中央検番松涛(まつなみ)会は今も...
浜松の雑学といった趣で、H24年4月に自費出版しました。書店の店頭に並びますが、この本の内容を週刊として1話ずつ公開します。
2014年10月10日
第三項 浜松のエンターテイメント 都市の魅力にはいろいろあるが、娯楽性も重要な要素である。ここではお座敷遊び、ステッキガールといわれた女性との遊び、オートレース・競艇の公営ギャンブルについてふれる。 浜松中央検番松涛(まつなみ)会は今も...
2014年10月04日
日本帝国海軍は昭和16年12月8日の未明、米国の真珠湾攻撃を敢行した。ここに日米決戦の火蓋が切られた。昭和18年になると戦況は不利となり、赤紙と呼ばれる召集令状で青年男子はことごとく戦地へと送られていった。兵器を生産し、銃後を守るのは女性であり、年端が達し...
2014年09月27日
戦時中、軍都であった浜松はB29による空襲を合計27回受けた。罹災戸数は3万戸を超え、死者は3000人を超すと記録されている。 特に激しかったのが昭和20年6月18日の空襲であり、浜松大空襲といわれている。終戦の約二か月前であるが、日本はすでに米軍に制海権、制空...